2013年12月08日
ストロボスコープ
主にスピーカーユニットを単体でチェックする時に、ヒアリングと併用してストロボスコープを使い、高速で振動している状態の各部動作を目視します。
これにより、例えばボイスコイルからターミナルへの引き出し線の最適な長さや、たわませる量がわかります。
短すぎると、単純に張り切ってコーンの動作を妨げたり、引きちぎられます。長すぎる場合、コーンと同一方向の振動だけでなく、なわとびのように回ったり波打つような動きをして、引き出し線の両端が金属疲労でちぎれやすくなります。
その他、フレームと振動系との接触マージンなども確認できます。